この情報は、Ultraコースビューのみに適用されます。
この情報は、Ultraユーザエクスペリエンスのみに適用されます。
コースビュー
ページのメイン部分に、自分のコースのすべてのコンテンツが表示されます。コンテンツの一部を開くと、[コースコンテンツ]ページ上部のレイヤーにスライドで表示されます。レイヤを閉じると、コースの元の位置に戻ります。
- ナビゲーションバー : 頻繁に使用するツールはワンステップで開きます。タブを選択するだけで、コースカレンダーのチェック、掲示板への反応、コースの成績表へのアクセス、メッセージの送信ができます。
- 詳細と操作 : 以下のオプションを使用してコースを管理します。
- グループの作成および管理グループセットを作成して、課題、テスト、掲示板の採点に使用することができます。また、ボランティア活動や校外学習など、採点対象の作業以外のアクティビティ用にグループを作成して自己登録を学生に依頼することもできます。
- ユーザ一覧 : クラス一覧を表示します。基本プロフィールカードにアクセスし、顔と名前を確認できます。また、コースに参加しているユーザにメッセージを送信できます。
- コースのアクセス設定 :
- 公開 : 学生が参加できるよう準備が整ったら、コースを開きます。
- 非公開 : コンテンツの追加や確認中はコースを非公開にしておき、準備ができた後に学生に開講します。学生はコース一覧で非公開コースを表示できますが、アクセスすることはできません。
- Blackboard Collaborate : 予定されているミーティングや即席のミーティングを始めるのに便利な場所として、開講中のBlackboard Collaborateセッションを使用できます。Collaborateルームにアクティブな学生がいる場合に、アイコンが紫色で教員と他のコースメンバに表示されます。
- 出欠 : 出席評価をマークし、詳細レコードにアクセスします。
- [連絡事項] : すべてのコースメンバのために、コースの連絡事項を作成またはスケジュール設定します。
- コンテンツの追加 : コンテンツを追加する場所のプラス記号を選択します。コンテンツをコピーまたはインポートする場合は、コンテンツリストの上の右側にあるメニューを開きます。
- 新しいアクティビティ : コンテンツで会話を有効にしている場合、新しい会話アクティビティに対してアクティビティアイコンが表示されます。アクティビティアイコンは、新しい掲示板やグループ会話のアクティビティにも表示されます。
ファイルの横に計器のアイコンが表示されている場合、所属教育機関がBlackboard Allyを使用してコースコンテンツのアクセシビリティを測定しています。詳細については、教員向けAllyヘルプを参照してください。
コースのカスタマイズ
許可されている場合、コースバナーの画像を追加してコースをパーソナライズできます。画像は[コースコンテンツ]ページに表示され、コースカードのサムネイルとして[コース]リストに表示されます。
コース画像の利用可否は管理者が決定します。
[詳細と操作]ペインの[コース画像]の下から[表示設定を編集]を選択します。
既存のコース画像を編集したり、新しい画像をアップロードしたりできます。デフォルトでは、コース画像はコースカードのサムネイルで使用されているものと同じ画像です。新しい画像をアップロードしない場合、コースカードの画像がコース画像になります。
[新しい画像をアップロード]を選択して、アップロードする画像を選択します。画像は1200 x 240ピクセル以上とし、25 KBよりも大きくすることはできません。テキストを含む画像はアクセスできず、うまく拡大/縮小できないので避けてください。
画像をドラッグして位置を調整したり、スライダを使用して画像をズームしたりできます。完了したら、[保存]を選択します。
スクリーンリーダー用の代替テキストを追加する場合は、[代替テキスト]ボックスに画像の説明を入力します。代替テキストが必要ない場合は、[装飾用にする]を選択します。
新しい画像は、[コース]リストのコースカード画像になります。コース画像を切り替えると、コースにも表示されます。
新しい画像が気に入らない場合は、[コース画像]設定パネルで、[画像をクリア]を選択して、アップロードした画像を削除し、デフォルトに戻します。