この情報は、従来のコースビューのみに適用されます。利用可能なツールは、あなたの教育機関によって管理されています。
ブログは個人用のオンライン日誌で、頻繁に更新され、他のユーザと共有することを意図しています。ほとんどのブログにはコメント機能があり、別のユーザの意見にコメントすることができます。ブログは、学生が自分の考えを明確に表現するために推奨されています。また、ブログはソーシャルラーニングのさまざまな側面を拡張するニーズにも対処します。教員にとっては、ブログを介して学生のアクティビティを効率的に把握し、収集した知識と教材を共有する手段となります。
Blackboard Learnでは、ブログの作成と管理は教員が行い、登録済みユーザのみがエントリの表示や作成、およびエントリへのコメントが可能です。日誌と同様に、ブログを採点対象の課題として使用することも、採点せずに意見や情報の収集に使用することもできます。
ブログの種類
ブログは2つの要素で構成されます。
- ブログエントリ : コースメンバが追加したテキスト、画像、リンク、マルチメディア、ソーシャルメディア、および添付ファイル。
- コメント : 教員を含むその他のコースメンバによる、ブログエントリへの意見または応答。
学生がブログに参加する方法は3つあります。
- コースブログ : コースブログを作成してトピックを選択できます。すべてのコースメンバはブログエントリを追加し、ブログエントリにコメントを付けられます。
- 個人ブログ : 学生はそれぞれ、自分のブログにしかエントリを追加できません。他のすべてのコースメンバは、他のメンバのブログを閲覧したり、コメントの書き込みができます。
- グループブログ : ユーザのグループにブログツールを有効にした場合、ユーザは次のタスクを実行できます。
- グループメンバはブログエントリを追加でき、互いにブログエントリにコメントを追加できます。
- すべてのコースメンバがグループブログを表示できますが、グループメンバ以外はコメントの追加のみ可能です。
教員は、コース内のすべてのブログを完全に管理できます。どの種類のブログでも、エントリの編集と削除ができます。教員は、ユーザコメントも削除できます。
ブログトピックの作成
学生がエントリを追加する前に、ブログトピックを作成しておく必要があります。ブログトピックは、エントリが中心テーマから離れないようにするために役立ちます。学生向けに複数のブログトピックを作成して、異なる主題に関するエントリを追加できます。
- [コントロールパネル] > [コースツール] > [ブログ]に移動し、[ブログの作成]を選択します。
- 名前を入力し、必要に応じて手順も入力します。学生がブログを利用できるようにします。
- [表示開始日]および[表示終了日]チェックボックスをオンにすると、選択した日付と時刻が有効になります。表示制限は、ブログのアクセス設定には影響せず、表示のタイミングにのみ影響します。
- [ブログへの参加]セクションで、ブログを個人向けにするか、コース向けにするかを決定します。匿名による投稿を許可することもできます。
- [ブログの設定]セクションで、[月単位]または[週単位]インデックスエントリを選択します。必要に応じて、ユーザがエントリを編集および削除したり、コメントを削除したりできるようにするチェックボックスを選択します。
- [成績の設定]セクションで、[採点なし]を選択するか、[成績]オプションを選択して[満点の点数]の数値を入力します。
満点の点数を整数以外に設定すると、評価区分による成績が正しく割り当てられない場合があります。
満点の点数は、ユーザによるブログトピックの1つ以上のエントリに適用されます。採点を有効にすると、成績管理に列が自動的に作成されます。ブログは恒久的に採点可能になり、設定を[採点なし]に変更することはできません。
- 必要に応じて、[要採点]ステータスの参加者を表示するチェックボックスをオンにし、必要なエントリ数を選択します。この設定を適用すると、[要採点]アイコンが成績管理に表示されます。学生のアクティビティがこのしきい値に到達すると、[要採点]ページのキューにエントリが表示されます。
- 必要に応じて、ルーブリックを追加します。
- [送信]を選択します。
ブログトピックは[ブログ]ページにアルファベット順に表示されます。任意の列タイトルを選択して、コンテンツをソートします。
また、コンテンツエリアやフォルダなどのコース領域にブログへのリンクを追加することもできます。
ブログトピックのページ
ブログトピックのページには、次の方法でアクセスします。
- [ブログ]ツールで、ブログを開き、[すべてのコースメンバ]メニューからユーザを選択します。
- [要採点]ページで、ブログのメニューから[すべてのユーザの採点]を選択します。
- 成績管理で、採点するブログ用の列を特定します。[要採点]のアイコンが付いたセルにマウスカーソルを重ね、ブログのメニューにアクセスします。[ユーザアクティビティの採点]を選択します。
ブログのトピックページは、2つのメインセクションに分かれています。コンテンツフレームでブログエントリを表示できます。サイドバーで、ブログトピックまたはエントリに関する情報を表示できます。ブログが採点可能な場合、インデックスを展開してブログエントリを採点できます。個々のユーザ名を選択してエントリだけをコンテンツフレームに表示できます。
サイドバーに採点機能が表示されない場合、所属教育機関側がこの機能を無効にしています。
- [ブログエントリの作成]を選択して意見を追加するか、[ドラフトの表示]を選択して保存済みの未公開ブログを表示します。ブログの手順がデフォルトで展開されますが、最小表示にすることができます。配置を追加するには、[配置]を選択します。
- サイドバーでブログの詳細のセクションを展開し、作者、エントリ数、コメント数など現在の選択に関する情報を表示できます。右矢印を選択すると、サイドバーが折り畳まれ、エントリの表示スペースが増えます。ブログエントリを画面全体に表示するには、4方向矢印アイコンを選択します。
- [すべてのコースメンバ]については、下矢印を選択してリストを表示し、メンバを選択します。選択したメンバのエントリがコンテンツフレームに表示されます。オプションで[エントリがないメンバを表示する]を選択します。左矢印および右矢印を使用して、前の学生または次の学生に移動します。
- [インデックス]セクションには、選択した期間内に作成されたエントリのタイトルが表示されます。マイナス記号を選択すると、タイトルリストが折り畳まれます。採点対象ブログについては、アイコンによってユーザのアクティビティのステータスが示されます。[要採点]のアイコンは、ブログに設定した、採点に必要な最小限のアクティビティをユーザが実施済みであることを示します。[実行中]アイコンは、ユーザがアクティビティをいくつか実施してはいるものの、要採点ステータスになるために必要な最小数を満たしていない場合に表示されます。採点サイドバーに、学生の成績とフィードバックを入力します。
ブログエントリの作成
教員と学生はブログエントリを作成し、コースの他のメンバはエントリにコメントを作成できます。教員は、ブログエントリを使用して、クラスのトピックやその他の問題に関する掲示板の体制を提供できます。
学生は、[ブログ]リストページの各ブログタイトルの後を見て、そのブログがグループ、コース、個別の学生のいずれに属するかを確認できます。グループブログは、すべてのコースメンバが読むことができますが、エントリを作成できるのはグループメンバだけです。
- [ブログ]リストページで、ブログのタイトルを選択します。
- ブログのトピックページで、[ブログエントリの作成]をクリックします。
- タイトルとエントリを入力します。
- 有効になっていて、かつそれが適切な場合に、[メッセージを匿名で投稿]チェックボックスをオンにします。
- [マイコンピュータの参照]を選択して、ファイルをコンピュータからアップロードします。以下のリポジトリからファイルを添付することもできます : コースファイルまたはコンテンツ管理。
-または-
コンピュータから[添付ファイル]領域の「ホットスポット」にファイルをドラッグします。ブラウザで許可されていれば、ファイルのフォルダをドラッグできます。ファイルは個別にアップロードします。フォルダをアップロードした後、作業の提出がブラウザで許可されない場合、フォルダの行の[添付しない]を選択して削除します。ファイルを個別にドラッグし、もう一度提出することができます。
所属の教育機関がBlackboard Learnの過去のバージョンを使用している場合、ファイルをドラッグしてアップロードすることはできません。
このリンクにはファイル名を使用することも、別の名前を指定することもできます。
- [エントリの投稿]を選択してブログエントリを送信するか、[エントリをドラフトとして保存]を選択して後でエントリを追加します。
ブログのドラフトの表示
保存したドラフトを表示または内容を追加するには、[ブログ]リストページで[ドラフトの表示]を選択します。
ブログエントリへのコメント
ブログは他の人に読んでもらうものであるため、個人、コース、グループのどのブログであっても、学生は互いのブログエントリにコメントできます。
ユーザが匿名でコメントを書いた場合に削除するかどうかを決定します。教員は[X]を選択してユーザのコメントを削除できます。ユーザは、投稿後にコメントを編集することはできません。
- [ブログ]リストページで、ブログのタイトルを選択します。
- サイドバーのリストからユーザの名前を選択して、ブログエントリを表示します。エントリがコンテンツフレームで開きます。
- ユーザのエントリの下で[コメント]を選択し、コメントを入力します。
- 有効かつ適切な場合は、[エントリに匿名でコメント]チェックボックスをオンにします。
- [追加]を選択します。
- すべてのコメントを表示するには、番号が付けられた[コメント]リンクを選択します。
ブログの編集と管理
ブログトピックの名前、手順、利用可否、および他の設定など、基本的なプロパティを編集できます。教員はユーザのブログエントリを編集したり、ブログトピックを削除したり、コメントしたりできます。
ブログトピックを個人またはコース向けに指定した後に、変更することはできません。また、ブログを採点対象に指定した後は、ブログを採点なしに変更することはできません。
[ブログ]ページで、ブログのメニューにアクセスし、[編集]を選択します。変更を行って[送信]を選択します。
ブログの削除
ブログが不要になった場合には、ブログを削除できます。削除の操作は元に戻せません。
採点可能なブログの場合は、[削除の確認]ページが表示されます。採点可能なブログを削除するには、追加の手順を実行する必要があります。
- [ブログ]リストページでブログのメニューを開き、[削除]を選択します。
- 警告のポップアップが表示されたら、[OK]を選択します。採点可能なブログの場合は、[削除の確認]ページが表示されます。次の2つのオプションがあります。
- 成績管理列を保持 (どのボックスもチェックを入れない) : ブログは削除されますが、[成績管理]列と割り当てた得点は維持されます。たとえば、すべての学生エントリを採点し、最終成績の計算のために[成績管理]列を保持する必要があるとします。ブログを削除し、かつ[成績管理]列を維持している場合は、いつでもその列を成績管理から削除できます。
- 成績管理列の削除 (チェックボックスを使用して削除する列を選択) : 成績管理の成績列およびブログが削除されます。たとえば、ブログエントリの成績列を最終成績に含めない場合、すべてを削除しても問題ありません。
- [削除]を選択して、削除を完了します。
コースメニューへのブログリンクの追加
ブログツールに簡単にアクセスできるように、コースメニューにリンクを追加できます。リンクの名前をカスタマイズすることもできます。
- コースメニューの上にあるプラス記号を選択します。[メニュー項目の追加]リストが表示されます。
- [ツールリンク]を選択してリンクの名前を入力します。
- [タイプ]リストから[ブログ]を選択します。
- [ユーザが利用できるようにする]チェックボックスを選択します。
- [送信]を選択します。
ブログ管理のトラブルシューティング
- ユーザが投稿中に教員がブログを削除した場合、そのブログとすべてのコメントが削除されます。
- ユーザが投稿中に教員がブログを利用不可にした場合、教員にはブログが[編集モード]で表示されますが、ユーザには表示されなくなります。
- 教員が[ユーザがエントリを編集および削除できるようにする]設定を変更した場合、エントリはそのまま残りますが、ユーザはコメントを編集できなくなります。
- 教員が[ユーザがコメントを削除できるようにする]設定を変更した場合、コメントはそのまま残りますが、ユーザはコメントを削除できなくなります。
- ブログの採点を有効にすると、教員はこの設定を変更できなくなります。削除するには、ブログおよび成績管理の列を削除します。ブログエントリが必要でも、採点は不要な場合、成績管理の計算にそのブログの[成績管理]列を含めないようにすることができます。